SSブログ

お中元とは?2014年の時期はいつから?期間とマナーとは? [季節のイベント]


古くから習慣となっているお中元ですが、お中元とは一体なに?
お中元時期には、贈り物を届ける様ですが相場なども気になりますし、
期間をずらしてしまったら恥ずかしいですよね。



お中元.jpg


親と同居していれば余り気にも止める事はないと思いますが、社会人になりひとり暮らしや
結婚をして一家の主と成れば、自分で気遣いなどをしなければなりませんよね。

では、2014年お中元時期がいつからで、期間が何れ位有るのでしょうか?

そして、お中元マナー等は地域によって違う様ですので、
引越したり、転勤などで地方へ赴いた人だったらマナーなども知って置くと
苦心も和らぐ事になると思います。



お中元とはなに?





お中元とは、会社の上司や取引先、結婚しているなら夫や妻の親や親戚などに
日頃の感謝の気持ちを物に込めて贈る習慣です。


お中元の由来は中国宗教の一つ、道教の教えからの習わしが由来となっています。




Sponsord Link







お中元の時期と期間





お中元1.jpg


お中元2.jpg



お中元の時期は、6月の下旬から8月の上旬の間までの期間を
指しますが、時期が地域によって1ヶ月の違いがあります。

東京や関東圏は6月の下旬から7月の15日までとなり、
関西地域では7月の初旬から8月の15日までとなります。


その時期を過ぎてしまった場合は、暑中見舞いとなり、
立秋を過ぎたら残暑見舞いとなり熨斗に添える文字も変わってきます。


因みに、熨斗(のし)とは贈答品に添える飾りの事を指します。


お盆って地域によって違いがあるという事をを初めて知りましたが、
全国的に8月15日は一般的のようです。



お中元での贈り物の相場は?





お中元3.jpg



一般的なお中元の贈り物の相場としては、3000円~5000円だと
言われています。


お届け先の関係にも寄るかと思いますが、余り高価な物を贈ったとしても
お返しで悩ませてしまう結果となのではとお思いますので、


妥当な金額の範囲の贈り物が良いのでは?と思います。



お中元で一般的な品物は?





お中元の贈り物で貰っても送っても失礼に成らない物を
お伝えしたいと思います。


贈り物として

① ビール

② コーヒー

③ そうめん

④ 洗剤

⑤ 調味料

⑥ ハム・ソーセージ


贈られて嬉しい物


① 商品券

② ビール

③ 洗剤

④ コーヒー

⑤ 調味料

⑥ そうめん



一般的で贈っても、贈られても気遣いや悩みを無難な商品ですね。


近年、人間関係が希薄になって来ている様な気がします。

日本の風習・伝統の一つのお中元という行事で、絆を深めて見るのも
一考かも知れませんね。



お中元のマナーとして





是非覚えて置くといい事です。
お中元を一度贈ったら毎年贈るのがマナーとなります。
一度っきりの送り届けでは大変失礼になるのでお気を付け下さい。


表書きの書き方では、お中元『お』『御』を使い、
目上の人に贈る場合には暑中御伺いとか残暑御伺い『伺い』
書く事をマナーとして覚えて置かれる事をオススメします。





スポンサードリンク

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
h

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。