SSブログ

鼻づまりの原因と解消法!治し方と改善方法で鼻づまりがスッキリ! [病気]

急に寒くなった朝に、
鼻づまりのために苦しく目を覚ました。

あと10分寝ていた。そんな経験ありません?

そんな鼻づまりをクスリに頼らず家で
スッキリ解消する事って出来ないものか・・

Sponsord Link






鼻づまりを起す原因



鼻づまりの原因について幾つかあります。

①、アレルギー性鼻炎

抗原(病原体)=本来持つ物質と、
  その自分の物質と異なるの抗原(病原体)が入って
  きたときに、身体の中に抗体を作り排除する役目。


抗体=病原体に対する攻撃細胞。(免疫)
   抗原で認識されたウィルスの一つのパターンを
   認識して、次に同じパターンのウィルスに
   かかりにくくするシステム。

先の働きで免疫が過剰反応するとアレルギーに
なります。(花粉症がその一例)

その抗原と抗体が鼻の粘膜に刺激を与える事により
鼻に出る症状(鼻づまり、くしゃみ、鼻みず)
といった反応を起こす。

鼻の奥が炎症している感があり、
空気が上手く吸えない状況になり、息苦しく
思わず口で呼吸をして、目を覚ましてしまいます。

いや~これが辛いんですよね。

②、鼻かぜ。

風邪が理由での症状。1週間ていど安静にしていれば
症状が治まりますが、

あなどるなかれ!

管理人は風邪による鼻づまりをバカにしていた為に、
急性副鼻炎になってしまったのです。

鼻の奥に炎症つねにあり、
眉間の辺りにどんよりとした違和感が常にあり

鼻をかむさきで黄緑色の鼻がでていたので、
これって普通の鼻かぜでは無いと思い耳鼻咽喉科へ
急性ということも有り通院で完治しました。

③、鼻の構造による。

ほとんどの人は左右の鼻腔の構造が違うといいます。
確かに管理人も右の空気の通りが悪いと思う事が
ありました。

子供では70%、大人では90%と、いわれる位の
比率でほとんどの人がある程度曲がっていると
いわれています。

風邪を患ったら内科?それとも耳鼻咽喉科?

管理人は内科で処方箋を貰い治療に専念します。
が、内科のクスリで症状が治まらない時も有り
仕方なく耳鼻咽喉科へと足を運びますが、

何時も思うんですが、
なんで耳鼻科って混むんでしょうかね。

もう少し早く診察と治療をして~と
心から願うところです。

鼻づまりを直ぐにでも解消する方法



夜眠れなくなり苦し思いを少しでも
症状を緩和するために、自宅でできる
鼻づまりを解消する方法ってないのかと、

調べてみて自分で試してみましたよ。

幾つかの方法で
この方法いいではないかい!

苦しい鼻づまりがスッキリしたし使えるよ!

そこでいくつかの鼻づまりの解消法を
紹介したいと思います。


寝ていると苦しい鼻づまり解消法!

①、鼻のマッサージ。

小鼻の両脇にあるツボを指の腹でマッサージをする。

②、加湿器。

これは鼻づまりだけでなく、風邪なども
患わないための予防としても有効ですね。

③、蒸しタオル。

蒸したタオルを鼻にあてるだけ。

スーッとして鼻の通りが良くなっていく
この感じがなぜだか気持ちまでスッキリして
癒やされます。

④、鼻うがい。

薬局なで売っている鼻うがいクスリ。

または、人肌に温めたお湯に少量の塩。
目安が水が250㏄に塩が2g程度が目安です。

いちど、塩の分量を間違えて鼻うがいをしたら
海で鼻に海水が入って来た時の様な痛みを
体験してから、シッカリと計量をして使っています。

⑤、プロポリス。

効果はどうなの?と問われると確かに効くよとは
いえませんが、

普段からプロポリスを飲んでいるお蔭なのかなぁ

以前の様に風邪を惹く回数が減って来ています。

抗酸化作用、抗炎症作用などが
知られているという事で予防の観点から何かしら
役に立っているのかなと思います。

あと、寝るときに枕を高くして寝ると
いった事を行った事が有りました。

これって意外と寝るのに効果がありました。
鼻づまりの改善では有りませんが、

鼻づまりによる睡眠の邪魔が解消できるので
一度お試しを。

自律神経と鼻づまりとの関連



鼻づまりには
自律神経との関連性があるといいます。

交感・副交感神経の働きにより
血管の血液の流れなどをコントロール
しています。

血液の循環により鼻の粘膜の炎症にも
大きく関わってきます。

交感神経の働きは

昼間などに大きく働きます。
例えば、仕事や運動などで血圧を上げるなどの
働きをします。

副交感神経の働きは

身体を休める時や夜心拍数を下げ血管を広げ
血圧が下がる事によりリラックス状態となります。

その事により鼻の粘膜が充血し
鼻腔内が狭まりつまりとなります。。

確かによる鼻づまりで寝苦しいのに
日中にはその症状がなくなんら支障もなく
生活できますが

あっこれで治ったかと思いきや、
いざ寝るときになると鼻がつまってくるので
何故なのかと思って居ましたが、

自律神経が関わっているという事をしり
納得できました。


自律神経による詰まりの解消は?



鼻が詰まると
首筋が硬くなるという事をご存知でしたか?

鍼灸師の友人に聞いたのですが、
首筋の後ろ側には鼻へと流れる血管があるそうで

その血管のある筋が硬くなる事で
血流の悪さをおこし詰まりの原因となることが
多いという事でしたが、

必ずしも首筋がこると鼻づまりなると
いうものではないという事を理解して下さい。

根本的な解消としては血流を良くするという事は
間違えはないようです。

血流を良くする方法は



ストレッチや運動などが代表的な改善法。

それプラス血液サラサラにする為の食べ物でしょう。

代表的なものは
タマネギやニンニク、らっきょう、納豆、青い背の魚
アジやサンマ、サバなど和の食事を意識し食べる。

この様な方法で予防改善よおススメします。

それで解消出来なければ



いままでお伝えした内容を試しては観たものの
解消が出来なかったら

そんな時は、耳鼻科へ行く事をお勧めします。
ただ夜だったり、休日で病院が休みの時はに、

薬局・薬店に行きクスリを購入し服用をし
翌日か休日明けに即時に病院へ足を運んでみて下さい。

まとめ

鼻づまり解消法!としてお伝えして来ましたが

最善の方法として、鼻づまりに成らない様に
普段より予防に意識を向ける事が最良の解決法では
無いでしょうか。

食事・運動・ストレスを抱え込まないよう
お過ごしください。


スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

夏型過敏性肺炎はエアコンのカビが?うつるの?対策は・・ [病気]


夏本番を迎えエアコンのお世話になりますが
掃除やメンテナンスはしていますか?


TVビートたけし「最終警告」で放映されたの
ご覧になった方もいるかもしれません。


夏型過敏性肺炎という病気を発症する方が
いるとの事です。


夏型過敏性肺炎.jpg


個人的に初めて知った病名なので、
病気の症状や原因、または人へとうつるのか?


病気を患った際に病院はF0000;">何科?を受診したら
いいのか治療法などの情報を調べてみました。



Sponsord Link






夏型過敏性肺炎の原因と症状は





高温多湿の日本では梅雨や夏時期になると
カビの発生の頻度が高くにあります。


調べていく過程で分かった事は、
一般家庭に見られる病気かと思いきや、
酪農家やペットによる原因で感染するようです。


本来の病気名は『過敏性肺炎』と言われ
春から秋にかけた季節に多く見られる病気らしく
夏の季節に発症が見られる事から


『夏型過敏性肺炎』との病名が付けられています。


では一般家庭で発症する原因として考えられるのが
エアコンのカビが原因だとこと。


夏型過敏性肺炎1.jpg


エアコンに発生しているカビの種類が
『トリコスポロン』というカビでその菌により
夏型過敏性肺炎を発症するとのこと。


エアコン以外にも家には
お風呂・洗面所・台所・ジュータン・窓際・寝・、壁・etc
カビが発生する個所は多数あります。


夏型過敏性肺炎3.jpg


症状は?
トリコスポロンというカビの菌により、咳や微熱などの、
炎症による体調不良の症状が起こります。


ただ、慢性化が怖い!!慢性化してしまうと肺の機能が次第に劣ってきて、
ちょっとしたことで息切れを起こすようになり、


さらに悪化すると肺が萎縮し、息苦しくなり、
希に呼吸不全から危険な状態にもなりかねない
危険性があります。


では夏風邪との違いはというと


①:普通の風邪とは違い、症状を繰り返す!!

②:夏になると繰り返し風邪をひき咳や熱が出る。

③:旅行や数日間、自宅以外の場所にいるなどで
  症状が治まることが多いかた。


これらの症状があり、心配の方は呼吸器系などの
専門医での受診をオススメします。



夏型過敏性肺炎の予防と対策




夏型過敏性肺炎2.jpg


予防と対策は?


我が家では、まずは
室内の換気・空気の入れ替えをこまめに
行っています。


そして手が空いている時には
カビの除去や、カビの繁殖を防ぐ為に
市販されているカビ○○等を使って掃除です。


お風呂・キッチンや洗面所などの水回りなどの
お手入れはこまめに行うこと。


水洗いできる箇所に関しては、
カビ取り剤で除去後、乾いた先で株の発生を抑制する
もので処置をしておくと良いかも知れません。


あと、エアコンですが、
週に1度の掃除で予防できますし、季節が変わり
エアコンを使わなくなったら、


送風運転でエアコン内を乾燥させておくと、
次の使用の際に安心できます。


夏型過敏性肺炎4.jpg


キッチンやお風呂に関しては、掃除をこまめに
行って来ていますが、


エアコンの掃除が一苦労なんで、お恥ずかしながら
業者に依頼をしています。


夏型過敏性肺炎を患わない為にも、
掃除に勤しんでみてください。


そして、患ってしまっている方は、早い内に専門医への
受診をオススメします。


それでは快適な夏をお過ごしください。





スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

マダニを媒介するウイルスによる重症者が!予防と対策・治療方法は? [病気]

いま重症者および死者がでる程の


チョット怖いウイルス(SFTSウイルス)を保有していて
マダニによる感染症が日本国内で発生していると
いうニュースを見ました。


マダニ.png


SFTSウイルス『重症熱性血小板減少症候群』
という病原体の感染症だそうです。


ことの始まりは。


国内で2012年に感染した人が死亡したとの
ニュースが始まりとなっています。


今までは西日本地区での報告があった様ですが


現在、全国に感染被害報告が寄せられてきたとあって、
身近による感染の心配もあるニュースに他人事だとは思えなく
予防や対策、もし噛まれたらの治療方法を調べてみました。



マダニに噛まれた症状は




マダニ1.jpg


子供の頃に友人がダニに噛まれたといって、
腕や足の噛まれた跡を見せて貰った記憶があります。


蚊に刺された跡のように赤く腫れていて、痒いと
友人は言っていましたので


今回のSFTSウイルス保有したマダニ以外
ダニに噛まれた場合には重症化する事はなく
多くの症状としてはかゆみが現れる程度の症状で収まります。




Sponsord Link






SFTSウイルスを保有したマダニに噛まれると?





SFTSウイルスを保有したマダニにかまれると


潜伏期6日~2週間

症状:、発熱・吐き気・下痢    頭痛・筋肉痛といった症状。


重症化すると意識障害・出血症状などと
      多臓器不全により死亡する



ウイルス保有のマダニに噛まれない対策は?




マダニ5.jpg


『君子危うきに近寄らず!』


SFTSウイルスを保有したマダニに噛まれてから
対処よりも、噛まれないようにする方がいいですよね。


それでは、
SFTSウイルスを保有したマダニが生息している
場所はどこなのか?


マダニ3.png


かゆみ程度の症状のマダニの多くは


イエダニといわれていて、布団や枕・食品・衣類
などの日常生活圏内に生息されていますが


重症化するウイルスを保有したマダニの生息分布
として


森林や草むら竹やぶ等の野外に生息している。


マダニ4.jpg


マダニの活動時期として、春から秋にかかった時期が
最もマダニによる被害が増えると聞きますので


その季節などに山歩きなどを趣味にしている方は
十分に注意するべきなのでしょう。


その様な人の対策としては、


長袖・長ズボン。(シャツの袖はズボンの中)

長靴・登山用のブーツ(ズボンの裾は靴の中)

帽子・手袋。

首にタオル。


マダニ2.png


ハダの露出をなくす、完全防備の身支度でお出かけを。


もっと詳しい情報はコチラ厚労省へ




治療方法は?





ダニに噛まれた際には、無理に取り除こうとすると
口の部分が残って、そこから化膿するといいます。


ですので、ダニの被害にあったら医療機関
特に皮膚科を受診し取り除いてもらうことが
最重要ですね。。


あと、
現時点で有効なワクチンと治療法は無いそうです。


重症化する方の多くは高齢者の方らしいのですが
小さい子供さんも心配はあります。


子供さんやお年を召している方は、マダニに噛まれる
危険のある場所には近づかない事が


もっとも安全。


ともかく感染の心配がある場合には病院へ行きましょう。





スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

林葉直子 病気は肝硬変!激やせで完治は難しい?劣化の原因と理由は? [病気]


一世を風靡していた、元女流棋士の林葉直子さんですが
久々にテレビで拝見して激痩せしていて驚いた。

劣化している林葉直子さんですが何故?


hayasi3.png


原因病気肝硬変を煩い、血を吐く程の重だとか


一時期は、タレントとして写真集で話題となり
作家としての一面も秀でた才能があるのでしょうか?




林葉直子プロフィール




本名:林葉直子
生年月日:1968年1月24日
出身:福岡県福岡市
職業:タレント・作家
タロット占い師としても活動している


林葉直子2.png


一時期は写真集で世間の注目が集まり
大人の恋愛事でも話題を呼んでいましたね。


その、林葉直子さんをトンと見かけなくなり、
記憶の隅に残っていた感が有りましたが、


バナナマン設楽統がMCを務める
朝のテレビ『ノンストップ』を見ていたら


林葉直子.png


頬がコケた感のある林葉直子さんが
出演されていました。


えっ?何があったのか・・


番組内では独占インタビューとの事で
話をされていました。


腰掛けている姿でお腹の所が
異様に大きく普通では無い様子でした。


お話では、肝硬変を煩い完治が出来ない程の
病状進行だとかです。



Sponsord Link






肝硬変になる原因は?





日本に於ける肝硬変になる原因としては、
ウィルスによる原因が75%で


アルコールが10%だとか


林葉直子さんの場合は、ご自身で
アルコールの飲み過ぎと話されています。


ご自身の話では、
アルコールを飲む際にも何も食べずに、
度数の高いウイスキーだとかを


一本空ける程の酒豪だそうで
フジテレビ系『ノンストップ!』で


婦人公論社の編集長は、林葉さんとは
お酒の席を共にする機会が多く、


彼女のアルコールの摂取の仕方に、
病気への心配をされていたと言っていました。



お酒を多飲する原因は




林葉直子1.png


以前に大人の恋愛事情で、記者会見を開く程の
問題となっていました。


林葉直子さんとしては、
大変辛い恋愛事情だったのでしょうか


心に空いた穴の埋め合わせに
アルコールで埋めていたと言っていました。


それに、生家では自己破産をする位の状態に
なっていて、偏食の多い時期を過ごして来たと。


しかし、ワイルドターキーを一日一本飲んでいるじゃ
どんなにアルコールが強いと言われる人でも


参ってしまうと思うのですが・・


斯く言う私もアルコールは飲みますので
飲む前に食べ物をお腹に収め、休肝日を設けて
飲酒を楽しまないと


皆さんもお気を付けて。




スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能
h

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。